その他

信綱さん(松平伊豆守信綱のお話をしましょうか) を新設しました

川越祭りのきっかけを作ってくださった松平伊豆守信綱(このコーナーでは親しみを込めて「信綱さん」と呼ばせていただいております)をもっと身近に感じてもらいたいということで、人柄が感じられるようなエピソード、信綱さんに関係のある観光スポット、ち...
世代間交流

6月9日(日)は田植え体験です

信綱會では子供たちと一緒にもち米を作り、餅を搗くという行事を行っております。 日曜日はその第1弾。田植え体験です。 昼食は付きませんが、参加費300円。裸足で田んぼに入って、手植えをします。 興味のある方はお問い合わせく...
お祭り

山車・建築関連用語集ができました

山車のここの部分が好き、ここの彫刻がかっこいい、だけど何て名前なの?SNSなどに山車の写真をアップして感動伝えたいけど名称が分からないからうまく伝えられない。 こんな時に使っていただけるように、山車・建築関連の用語をまとめてみました...
お祭り

川越祭り関連用語集ができました

祭りの話をしていますと、どうしても日常生活の中では使われない言葉が出てきます 言葉が分からないことが原因で、祭りの楽しさが減ってしまうのはもったいない ということで、簡単な説明を試みてみました 山車、建築関連用語集は後日...
世代間交流

令和元年度「お米作り体験」

田植え:6月9日(日) 稲刈り:9月22日(日) 餅つき:12月8日(日) 今年もお米作り体験やります!
その他

Q&Aに新しい質問と答えを追加しました

「山車が通る道が歩行者立ち入り禁止ではないのはなぜですか?」 「山車のルートを一定に決めてしまった方が安全だし、効率が良いのではないですか?」 以上の2つについて、私たちの考えを載せております。 どちらも川越祭りならでは...
お祭り

Q&A よくある質問コーナーを新設しました

信綱會について、川越祭りについて、よくある質問をまとめてあります。 例えば  「信綱會って何をやっているの?」  「川越祭りに参加するにはどうすればいいの?」  「川越祭りに来たのに山車になかなか会えないのはなぜ?...
世代間交流

2019年度BBQ

毎年恒例の、信綱會BBQです 5月12日(日)11:30~13:30 母の日くらいは、お昼ごはんづくりから解放されて、みんなで楽しんでみませんか
その他

ホームページ移転完了のお知らせ

平素より「川越市旭町三丁目 信綱會」のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。 この度、Yahooジオシティーズ サービス終了に伴い当URLに移転しました。大変お手数ではございますが、お気に入りやリンク先の変更をお願い申し上げ...
お祭り

信綱の山車 川越まつり会館展示中

川越まつり会館にて信綱の山車を展示しています!展示期間:2018年10月25日~2019年4月23日